ubuntu 16 に ruby on rails の環境を整える(備忘録)
タイトル通り、rails 環境構築のコマンドをメモって行くもの
- まずは必要そうなものを"apt"で入れる。
sudo apt-get update # sudo apt-get install vim sudo apt-get -y install git curl g++ make sudo apt-get -y install zlib1g-dev libssl-dev libreadline-dev sudo apt-get -y install libyaml-dev libxml2-dev libxslt-dev sudo apt-get -y install sqlite3 libsqlite3-dev nodejs sudo apt-get -y install mysql-server
- aptでは古いものが入ってしまうので最新のrubyが入らない時がある。そのため、git clone で取得する。
git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
vimでいじるのであれば、
eval "$(rbenv init -)"
コマンドで実行するのであれば。(下記:evalコマンド)
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
その後。設定の読み込みをするため
source ~/.bash_profile
which rbenv としてpathが出力されればおk
- ruby install
install したいバージョンを探すため
rbenv install --list (installできる、rubyのバージョン確認。) rbenv install 2.4.2 (2.4.2をインストール) rbenv versions
-> 2.4.2(installedしたバージョン)があれば成功
rbenv global 2.4.2 rbenv rehash ruby -v
-> 2.4.2になってれば成功
- rails install
gem install bundler --no-document gem install rails -> version指定したい場合は下記添付記事参考に > gem install rails -v 4.2.6 installのあとは、 "rails -v"とし、確認します。 今回の場合は、Rails 5.1.4 がはいっていたのでそれが返却されました。
おわり。
rails new sample -d mysql (-d optionはdatabaseを指定するもの。) としてうまくいけば大丈夫かと
余談
mysqlを使うので、gem mysql2 -v 0.4.9が必要だったんだが、エラーに遭遇(別記事にしようかな)
mysql client is missing. You may need to 'apt-get install libmysqlclient-dev' or 'yum install mysql-devel', and try again.